0285-84-7820

おおがね整骨院について

おおがね整骨院の
痛みに対する考え方

患者さんに痛み、
痺れを改善していただき
より豊かに楽しく
人生を送っていただきたい

私(おおがね整骨院 院長 大金厚文)も治療家を志して17年目となりました。

駆け出しの頃は自分が患者さんを治したと傲慢になっていた時期もありましたが、日々治療を行い、臨床での経験値が多くなるほど、治りづらい患者さんと出会い、「なぜ良くならないのか?」「なぜ治らないのか?」を研究するうちに、痛みは患者さんが治すものであり、私たち治療家はそのお手伝いをさせていただいているのだと思うようになりました。

現在では『治すのではなく、治っていただく』その感覚が大切と感じています。患者さんの協力なくして痛み退治は出来ません。当院では患者さんと治療者が同じ目標を持ち計画的に、医学的根拠を持って歩むことが大切だと考えています。

なぜなら、痛みは患者さん自身に
『これ以上動いたら壊れてしまうよ』
『ここが疲れているよ』
『生活の中にバランスの悪さがあるよ』

おおがね整骨院 真岡中央院・北真岡院 スタッフ一同

おおがね整骨院 真岡中央院・北真岡院 スタッフ一同

と、患者さん自身に異常を知らせているサインだからなのです。その為、当院では ”痛み”=”悪” とは考えておりません。もし、痛みがなかったら。。。。体が壊れるまで人は気づかないでしょう。壊れてから取り返しのつかない状態になり、歩けない、動けない、など重大な障害が残ってしまうことが考えられます。

『痛み=体を治す、
生活を見直すサイン』

と考えれば、人にとって必要なものと考えることができます。体の異常を知らせる痛みは、原因を解決できればほとんどが改善可能だと当院では考えております。また、痛みは『過ぎている サイン』とも言えます。『食べ 過ぎている』『飲み 過ぎている』『動き 過ぎている』『働き 過ぎている』『頑張り 過ぎている』『ストレス をため過ぎている』など、キリがありませんが生活の中で何らかのかたよりが生じ、それが生活習慣となり痛みや、痺れとして体に現れているものがほとんどです。

『痛み=体を治す、生活を見直すサイン』
『痛み=体を治す、生活を見直すサイン』

整骨院の治療終了時は、痛みの改善が得られたが家に帰ると、職場に行くとすぐに症状が戻ってしまうのは生活環境の改善が必要なサインです。当院の目標である、『患者さんに痛み、痺れを改善していただきより豊かに楽しく人生を送っていただきたい』ということを達成するためには、患者さんの日常での生活の中での改善点を探すことが大切です。

しかし、当院では食べ過ぎている方に厳しく、それはいけないと責めることはありません。仕事の内容が痛みの原因であってもすぐに辞めるように言うこともありません。もちろん、年齢のせいと言って話を終わらす気も当然ありません。

体を治すことも大切ですが、患者さんそれぞれの生き方、生活の環境を考えれば仕方がないこともたくさんあるでしょう。それらを踏まえてまず今できることから変えていけることを一緒に探していきたいのです。

食べ過ぎているのであれば、まずは食べたい原因となりそうなストレスを探りましょう。
仕事の内容が変えられないのであれば体の使い方から考えてみましょう。実年齢は変えられませんが、体の年齢なら変えられます。優しいトレーニングから始めましょう。

どんな些細なことでも結構ですので、生活の中で気になることがありましたら治療担当者、スタッフにお話をしていただきたいのです。当院は整骨院です。

『痛み=体を治す、生活を見直すサイン』

当然、範囲外で治らないものもあるでしょうし、先に検査しなければいけないものもあるでしょう。それらの患者さんには当院の提携医療機関(病院、クリニック)をご紹介いたします。「治せなかった患者さまを治せるようになりたい」当院では治せなかった患者さまの症状を書き留めたノートを持って定期的に海外での解剖実習に参加するなど、整骨院として、治療家として。

患者さまのためにできることは出来る限り一生懸命に努力していきたいと考えております。

おおがね整骨院の
治療のご紹介

おおがね整骨院の治療のご紹介

「世界で活躍する痛みを取る日本人治療家」Ken yamamoto先生の考案したKYT(ケンヤマモトテクニック)を使用して治療を行なっております。

ケンヤマモトテクニックはアメリカをはじめとして世界27カ国以上で使用され、世界中で医師や理学療法士などが学んでいる治療法です。世界中のトップアスリート、プロ野球選手、格闘技チャンピョン、メジャーリーガーなど体を資本として戦っている選手たちに使用されている治療法です。

ケンヤマモトテクニックの特徴は、解剖学の医学的根拠に基づいて力学を用いて作られていることです。そのため、医師に対しても説明ができ、患者さんにも原因を理解していただきやすいことが特徴です。

院長の大金も定期的にセミナーに参加し、海外で行われている解剖実習にも定期的に参加しています。

どんな新しい治療法が出てきても、時代が変わっても人の体は変わりません。体を触れさせていただく私たち治療家が、実際に亡くなった方の検体を使って勉強し、患者さまの体の中で何が起こっているのか?私たちが行なっていることが実際にあっていることなのか?常に考え、結果を出していく姿勢を当院では大切にしています。

おおがね整骨院の
怪我に対する考え方

おおがね整骨院の怪我に対する考え方

おおがね整骨院は怪我(捻挫、骨折、脱臼、肉離れ)の早期回復を実現できる整骨院です。
整骨院は本来、怪我を主に扱う機関です。捻挫、肉離れ、骨折、脱臼などの怪我をした時に私たちが関わらせていただくことによって、早期の回復とスポーツ復帰を実現することが整骨院として最低限の役目だと考えております。

当院では、師である医師の指導のもと、エコー検査器を常備して、怪我の状態を従来の感覚的な判断から、可視化した誰が見ても評価できるようにしており、私たちで対応できるものか医療機関の受診をした方が良いものかを観察してから治療を行なっております。

とにかく試合に間に合わせる。仕事や日常生活における支障を最低限にすることを実現します。固定やテーピングに関しても当院におまかせください!

院外活動

2018、2019年には、イタリアプロサッカーリーグセリエA加盟のプロサッカークラブ、ACミランのジュニアキャンプにトレーナーとして帯同し、元ACミラントップチームで活躍したコーチ、セリエAトップチームで活躍した経験のあるコーチに対するフィジカルサポート、ACミランジュニアキャンプ参加選手のプレー中に発生するケガに対する外傷対応、テーピング固定、体調管理を行っています。

その他、元大関魁皇関を招いて行った大相撲大会での救護、社会人硬式野球クラブのトレーナー活動など多岐に渡り院外活動を行っています。

院外活動院外活動

ご予約・お問い合わせはお気軽に

ご予約・お問い合わせはお気軽に

診療時間

診療時間
午前 9:00~12:30
午後 15:00~19:30
※休診 日曜のみ
午前
9:00

12:30
午後
15:00

19:30
※休診 日曜のみ

※ 土曜日午後は 18:30までとなります。

〒321-4331 栃木県真岡市白布ヶ丘9-6
真岡駅から徒歩5分